キママな生活〜つれづれなるがままに〜

ガーデニングやショッピングなどで何気なくいいなと思ったら書いてます

裏庭で仮想通貨マイニングやってみた 結果編

マイニングマシンはchrome remote desktopからいつでもこんな感じで見る事ができます。

ソフトはnicehash miner v2

f:id:mShu:20171105150433j:image

 

Nicehashのサイトでは全てのサーバー分のマイニング状況が確認できます。

f:id:mShu:20171105145053j:image

こちらが現在のマイニング状況

1日あたり0.0029 bitcoin = 21.51$/day (2,450¥/日)

が現在の状況ですので同じレートなら約73,000円が月あたりの収入になります。最近のBitcoinの上昇が好調の要因です。

まあまあいいこずかい稼ぎになるかと思いきや

10月の電気代を見てガーン( ・∇・) !

この時期だいたい例年8000円ぐらいの電気代が36,000円に上昇。28,000円分の電気代がマイニング分と思われます。

f:id:mShu:20171105145755j:image

 この電気代膨張対策として屋根に太陽光パネルを設置し昼間は太陽光によりマイニング、夜は夜間の電気代安いプランへの変更によりどれだけ安くなるかみて見ようと思ってます。乞うご期待。

 

 

裏庭で仮想通過マイニングやってみた 実験編

実は9月ぐらいから仮想通貨のマイニングをやろうと思い立ちサーバ構築開始。

 

家のリビングでマザーボードにメモリーやCPU刺したり、グラボ回したりしていると家族から暑いとかうるさいとか景観悪いとかクレームの嵐。

 

そこで裏庭に簡易物置買ってそこに移設しようと思いやってみた。こないだきた超大型台風や雨にも耐えて順調に運転中。

こちらはアイリスオオヤマの物置ですが、このままでは密閉度高いため温度が高くなります。そのためホームセンターて買ってきたラチスとデッキ廃材で前面の通気性を確保しました。

これで雨も振り込まず、排気も出来るようになりました。

f:id:mShu:20171105143038j:image

 

中の様子はこんな感じ。

上段はBTOで購入したサーバー。グラボはNVIDIA GTX1080TI二枚。

下段は、自分で組み上げにチャレンジしてみたGTX1080 6枚、GTX1070 1枚の構成のリグです。

f:id:mShu:20171105143042j:image

構築時は、、、

部品同士の相性問題があったり、wifiのトラブルから有線ケーブルに切り替えたり、電源が不足してドライヤー使うとブレーカー落ちたり、電源が異臭を放ち煙出したり、様々なトラブルに遭遇しました。

 

しかし今は安定稼働しはじめて二週間経ち、裏庭なら音も外の物音と混じり気ならない程度だし、部屋の中も暑くなりません。快適快適^_^

 

ところが最近寒くなってきたせいかエアコン勿体無いしもう一度部屋にサーバー入れてくれとのご意見が。。。

 

稼働実験の結果は結果編にて。

 

 

デッキが新品時に復活。

f:id:mShu:20170618143433j:image

骨組み修理の後は、デッキ材を裏返しにしてジャラオイルを塗ります。

以前は、5年前でしたが退色した後にジャラオイル塗ったのでくすみがちな色になってましたが、ジャラオイルは本来退色保護用なのでそれでは意味無し。

今回は新品時のイペの表面にジャラオイルを塗っていきます。

f:id:mShu:20170618143800j:image

次の日は雨になりましたが、雨に濡れると赤茶色で映えます。雨の日も楽しみなデッキになりました。

この後は、ガーデンライトでアオハダを下から照らそうかと。乞うご期待。

 

 

デッキ骨組修理

 

f:id:mShu:20170610215947j:image

アオハダを植える際に、デッキをはずしてみると骨組がかなり腐蝕進んでいたので、骨組を取り替えすることに。

まずは西側をやり直し。

f:id:mShu:20170610215930j:image

 f:id:mShu:20170610220013j:image

半分ずつ段階的にやっていく。

東側をあけてみるとふさふさに腐った骨組出現。

 

f:id:mShu:20170610220025j:image

全部撤去して新しいサイプレス材をと防腐処理されたSPF材で貼り直し。

f:id:mShu:20170610220303j:image

 

 

 

 

アオハダをウッドデッキに植え込み2

f:id:mShu:20170515214130j:image

植える前に要らない枝を伐採

f:id:mShu:20170515214153j:image

何とか押したり傾けたりでやっとはいりました。

f:id:mShu:20170515214254j:image

位置を排水溝にあたらない様にしながら

f:id:mShu:20170515214340j:image 

 根元をブロックで囲みます

f:id:mShu:20170515214432j:image

端の方は木が腐っているので、全て板を外してやり直さなければ、、でも今回そこまでは無理、材料も無いし。

 

続く。

 

 

 

アオハダをウッドデッキに植え込み

f:id:mShu:20170515200645j:image

 アオハダをウッドデッキに穴をあけて植え付けました。

f:id:mShu:20170515200827j:image

だいたいの位置をマジックで決めて

f:id:mShu:20170515201055j:image

板を外してみると問題発生。

植え付けようとした場所には排水溝がありました。

f:id:mShu:20170515201228j:image

微妙に位置を変えてさて植えようかとしたら何と、、穴に

f:id:mShu:20170515201350j:image

 

入らない。。

続く。